☆☆☆ウェブハング☆☆☆
韓国のよい物が手に入るサイトです。
日本では手に入らない韓国ブランドがここでは手に入るかも!
など、高品質な商品が揃っています。
一度訪れてみてください
↓↓↓
☆☆☆ウェブハング☆☆☆
韓国のよい物が手に入るサイトです。
日本では手に入らない韓国ブランドがここでは手に入るかも!
など、高品質な商品が揃っています。
一度訪れてみてください
↓↓↓
☆韓国[ソウル(仁川・金浦)・済州]への格安航空券の予約・申し込みは
LLCだから格安で韓国へ行けるんです。
たとえば、
【名古屋発】往復10,000円~! 毎日2便運航 フライトアレンジ可能!
【関空発】往復12,000円~! 毎日2便運航 フライトアレンジOK★
など、めっちゃ格安!
私も名古屋⇔金浦間使ってみました。
ちょっと不便なのは、格安なので、朝の早い出発や、午後の帰りの便が
ないことと、機内のサービスがツナキムチのおにぎり1個と飲み物だけだったことです。
でも、この値段だから贅沢は言えませんよね。
それに、金浦空港着はソウルから近いのでとっても楽です。
格安でチケットをゲットするなら、チェジュ航空はもってこいですよ。
人気の英語、中国語、フランス語、イタリア語と、もちろん韓国語の5ヶ国語が
月額315円で学べちゃう!
【語楽】は単語帳コンテンツを中心に、会話文例や語学情報が満載の便利サイトです。
更にかわいいデコメもついて・・・使い放題!
単語帳に加えて、覚えた言語をチェックできる検定テストで
☆目指せマルチリンガル☆
【娯楽】では旅先で必要な文例集から、ちょっとブレイクな文例集まで合計5000例を
用意しています。
シーン別日常会話をカテゴリから検索、キーワード検索で目的の会話に
簡単アクセスできるんです。
気になった文章・覚えたい文章などをブックマークすることで、簡単に
アクセスすることができます。
【娯楽】は、アクセスもとっても簡単!
月315円だから、
韓国語を習ってみたいけど、まずは自分に合っているか
どうか見てからと思っている方にピッタリです。
私が4年前にはじめてソウルに行った時には、ホテル込みのプランで、しかもそのホテルも
直前にならないとどこなのかがわからないというプランでした。
幸運にもというか、私達は明洞のとってもよい立地にある世宗(セジョン)ホテルに
泊まることができて、ものすごく便利でした。
それで次からは、自分で世宗ホテルの予約を入れてみました。
予約確認のためのメールが英語だったのにはびっくりしましたが、簡単な英語なので、問題なく予約できました。
あなたも少し慣れたら自分で予約してみるのもいいですよ。
『アップルワールド.com』では色々な韓国のホテルのお部屋の確保が可能な最安値で予約可能です。
宿泊者の体験談やホテルの詳細情報も掲載。
私が今一番気に入っているホテルは
東大門の「イーストゲートタワーホテル」です。
東大門は夜10時ぐらいから賑わって、朝まで眠らない待ちなのですが、
すぐ隣にサウナもあり、夜中まで遊んでも、タクシーをつかまえることを考えずに、歩いて
変えることができるとっても便利なホテルなんです。
また、4人まで一緒に泊まれるので、家族や友達どうしでも離れて泊まる必要が
ないのもいいんですよ~。( ´∀`)
いい会社だったんですけどなくなっちゃった!!
私は4年ほど前から、毎年2、3回ぐらいソウルに旅行するんですが、
今はチケットもホテルも、送迎タクシーも自分で申し込みしていますが、
最初に韓国に行った時には旅行会社を使いました。
やはり、どこにどうやって行けばいいかもわからないし、心配だったので、
色々な旅行会社をチェックして「てるみくらぶ」にたどりつきました。
いつも格安の韓国旅行情報などがメルマガで発信されてくるので、
その中から自分にあった(というかお得な)プログラムを選びます。
手続きも全部オンライン&メールでできて簡単で、なかなかいいですよ。
ただ、一つ難を言わしてもらうと、どこの旅行会社でもそうなんでしょうが、
空港からホテルに行くために、送迎付なんですが、他の飛行機のお客さんも待ったりして、
40分近く空港で待たされたのは辛かったです。
また、帰りにはDUTY FREEにつれていかれたりして、時間がもったいない。
←きっとDUTY FREEからキックバックがあって、それで送迎費を
まかなっているんだと思います。
DUTY FREEに寄らないプランもありますが、ちょっと高めになります。
昼過ぎに出発して、朝帰るプランは安いですが、それだと通常の2泊3日だと、
まる1日しか遊べないので、少し高くなりますが、朝出発の夜帰りをおススメします。
まだまだお安感がある韓国ですが、円が安くなってきているので、
早めに一度行かれてみてはいかがでしょう。
↑
でも2016年につぶれてしまいましたとさ。ちゃんちゃん
今、「結婚できない男」(韓国版)を見ています。
これまでも、何度も放送されたんですが、私は始めてみます。
今回は、日本版とサイドバイサイドで放送しているので、
違いを比べながら見るのも楽しいです。
私は阿部寛の方に軍配をあげちゃいますね。
チ・ジニが主人公なんですが、やっぱりこの人は「チャングムの誓い」のイメージが大きすぎて、なんか他のドラマに出てもちがうような気がしてしょうがないんですよね。
たとえば、この前までNHKで放送していた「トンイ」のちょっとまぬけな王様の役も、やっぱりチャングムのミン・ジョンホ役ほど私の心臓に「どきゅーん、ばきゅーん」とは来ませんでした。←面白かったですけどね。
この人は何か家庭的な匂いがして、「結婚できない男」には無理があるかと・・・
歳も40代に差し掛かっているので、今後どんな役をされるのかが楽しみです。
仁寺洞でこんな食べ物を売っていました。
杖のような形で、長さも60cmぐらいはありました。
コーンの粉をそのまま使っていて、
はっきり言ってコーンの匂いと自然な甘味しかありません。
美味しいか美味しくないかと言われれば、口の中にくっついてまるで八ポースチロールでも食べているみたいな感じでした。(匂いだけはとってもよかったですけど)
でも、ものすごくでかくて、形が「いびつ」なので、通る人たちが、みんな「それなんですか?おいしい?」って声をかけていきます。←日本人も韓国人も
でも、営業妨害はしたくなかったので、「面白い」と答えておきました。
仁寺洞は行くたびにに新しいものがあって、美味しいものも多い通りです。
見たことのないものは(サナギの茹でたのとかはだめですが)一度は試してみるようにしています。
あなたも今度ためしてみては?
仁寺洞は、昔の両班の家や昔の韓服を着た人達がやっているイベントなど、歴史についても色々と勉強できる場所です。
また、韓定食や韓喫茶など韓国独特の食事やお茶も楽しめて、妙に落ち着く場所でもあります。
一度は行ってみてっくださいね。
仁寺洞についての本を集めてみました。
© 2021 韓国旅行ソウル買い物グルメファッション All Rights Reserved. Proudly powered by WordPress.