久しぶりに弘大の「イェンナルチブ」へ行ってきました。 最近ソウルの旅行紹介本であまり見なくなったお店ですが、以前は店主が首のところを指差した写真がいろんな本に 載っていました。 多分最近あまり日本人が来ないんだろうと思う…Read More…
Author: admin
弘大の イェンナルチプ で モッコギ 食べました
500円で朝ごはん
朝ごはんにあまりお金を使いたくない時や、そんなに おなかがすいていない時には、お勧めなのが屋台の おでんとキムパップ。 明洞の3つの通りの一番南大門に近い通りにある 屋台で、おでん2つとキムパップ2つ頼みました。 全部で…Read More…
ミルキービーで蜂蜜アイス (明洞)
「ミルキービー」へ行ってきました。 本当にミルキーのような味のさらっとしたアイスの上に 2センチ角ぐらいの蜂の巣が乗っていました。 アイスは蜂の巣と食べるとさらに甘くなって、 蜂の巣の蝋(ろう)が口の中に残っていやだと …Read More…
クリスピークリーム場所変わりました
日本でも人気のクリスピークリームですが、 以前の場所から少し移動して、明洞劇場の一階に オープンしてました。 私はどちらかというとダンキンドーナツのほうが好きなのですが 甥がクリスピークリームドーナツをお土産に買って来い…Read More…
SAVOYに泊まりました
今回は2人旅だったので、アクセスも簡単なSAVOYに 泊まりました。 SAVOYは隣にコンビニと「ビーンズピンス」という 人気のコーヒーショップがあるので小腹が減ったときや お水がほしい時にもすぐに行けます。 また、この…Read More…
オッパダック (オッパダク)のオリジナルベークトチキン
何度も行っているオッパダックですが、実は本来のオープン時間は3時からなんです。 ここは、地元の人たちが夜になるとお酒(もっぱら焼酎)を飲みながら会話を楽しむところなので、開くのが遅いのです。 ですが、こっそりお昼ごろから…Read More…
ソルピン(雪氷)で一休み
前回も入ったのですが、名前が分からなかったので 今回ちゃんと調べてきました。 雪氷と書いて(ソルピン)と読みます。 現在は明洞に3店舗あるとか。 私たちは3本のメイン道路の一番南大門から遠い 「オッパダ」というチキン屋さ…Read More…
IOPEエアークッション詰め替え
私はココ何年かIOPEのエアークッションを使っていますが、 使い終わったら詰め替えられるってしってました? 《使い終わったエアークッション》 パフもこんなにボロボロになっています。 新しいものに替える「詰め替え用」もあり…Read More…
明洞「BEANSBINS COFFEE」高いけど雰囲気代?
明洞のサボイホテルのすぐ横にある「BEANSBINS COFFEE」 には、ソウルに行くと1度は行きます。 《このSAVOYの門をくぐった奥にあります。》 お目当ては、イチゴがいっぱい入ったパイです。 値段は2千円ほどで…Read More…
オリーブヤンは要チェック
私は、明洞でよく「オリーブヤング」に立ち寄ります。 日本でも有名なBioilですが、海外ではBio-oilとして売っています。 なんでも日本ではBio-oilという名称を使えないのだとか、 にせもの説も出ていますが、私は…Read More…
世宗ホテルの裏の親切なスーパーマーケット
世宗ホテルの近く(裏側)にもいくつかお土産やさんがありますが、 私たちは、「のり天下」や「お土産天国」ではなく、 ドリームコスメの横にある小さな「スーパーマーケット」に いきます。 《奥にある休憩スペースです。狭いですが…Read More…
朝鮮時代の歴史ドラマが好き
始めに切っても切れない中国、朝鮮、日本の年譜比較表をアップロードしてみました。 朝鮮時代のドラマって、日本の江戸時代の 時代劇を見ているみたいで、親しみが持てます。 …Read More…
弘大(ホンデ)のマッコリサロン
弘大に行くと、かならず行くのがこのマッコリバーです。 昔は日本人も来ていて日本語のメニューもあったそうですが、 今は韓国語と英語のメニューのみ。 ローカルの若い人達でいつもいっぱいです。 (このときは6時前だったので…Read More…
明洞の足つぼのおススメは「オアシス」
ソウルに行くと何しろたくさん歩くので、 足が痛くて痛くてたまりません。 ということで、私にはマッサージ店が最重要ポイントの 一つです。 殆どのお店で18,000ウォンのサービスからあるのですが、 内容は天と地、店によって…Read More…
朝ゆっくりの朝食なら「John & Jin’s」
朝ゆっくり起きたので、朝食が9時ごろになってしまいました。 大好きだった「ロティーボーイ」もつぶれてしまったし、 今日はお粥の気分でもないし・・・ そう言いながらみんなと歩いていると、宿泊していたサボイホテルから 大通り…Read More…
チュンムキンパ私は×
チュンムキンパは地元っ子から人気があるキンパ専門店です。 コネストより キンパは味もついていなくて、中には何も入っていません。 要するに、味なしおにぎりみたいな感じ。 ココのメニューはこの味なしキンパとイカの甘辛和え…Read More…
トルネード(竜巻)ポテトフライ
明洞でよく見かける屋台が 「トルネード・ポテトフライ」です。 1個のじゃがいもをらせん状に切ったものを 長い棒に刺して、油で揚げたあと、 チーズの粉に付けてくれます。 中々おいしいのですが、何せ脂っこいので 私たちは…Read More…
明洞でおでんやトッポキの立ち食いと言えば
明洞には色々な屋台が出店していますが、 私が知る限りおでんやトッポキ(キンパやスンデもあります。)を 売っているこのココだけだと思います。 持ち帰りもできますが、私はココでアツアツを 食べるのが好きです。 スンデは豚の血…Read More…
大人4人で泊まれるサボイホテル
今回初めて「Savoyホテル」に泊まってみました。 大人4人で旅行することが多いので、家族部屋という概念のない ソウルではみんなで1部屋に泊まれる部屋を見つけることが中々 難しいと感じています。 これまでは3名登録で世宗…Read More…
明洞の揚げないフライドチキン「オパダック」
日本でこんなにおいしいフライドチキンを食べたことがない! なんで日本に出店しないの? と思わず言ってしまうほどおいしいのが「オパダック」です。 初めて行った時は一皿があれほど大盛りだとしらず、 3人で3皿オーダーして、食…Read More…